 |
出生地
|
福岡県福岡市 |
1970年 |
日本航空ジャンボ機導入を記念して、国際線スチュワーデスの中振着物デザインを一般募集。
6柄応募し、全柄採用される。 |
1971年 |
エールフランス、サベナベルギー、ノースウエスト航空等の着物デザイン提案依頼される。 |
|
京王プラザホテルオープン時に、着物のデザインと着物を着ての作法教育をする。 |
|
プリンスホテル系列の国内・海外の着物デザインを依頼される。
また、ホテルオープン時の作法教育も担当する。 |
|
サントリー海外レストラン及びシティーホテルの着物デザインと社員教育を依頼される。 |
1985年
|
日本の伝統着物・帯の染めと織の技術を活かして、六本木のアクシスでインテリアファブリックを発表する。 |
1991年
|
JTBトラベランド旅館商事部と本社契約し、全国の旅館に着物ユニフォーム提案及び社員教育をする。 |
1998年
|
米国(ロス)のパシフィックデザインセンターにおいて、インテリアファブリックを発表する。 |
2002年
|
国際家具見本市にて、帯生地を使用した小物及び椅子のを特別コーナーに展示される。 |
2003年
|
アメリカニューヨーク市において帯地を使用したインテリア小物を 発表する。 |